アクセス数より大事な数字
自分のホームページやブログにどれくらいアクセスがあるか?気になる人は多いと思います。確かにアクセス数が多いと嬉しいもの。
けれど、「アクセス数が増える=売り上げが増える」というわけではないのが厳しい現実。いいね数が増えれば売上げも増えるわけではないSNSと同じ。
実は、アクセス数より大事な数字があります。それは「目標達成数」です。
目標とは、ホームページで達成するべき目標のこと。教室だと「レッスン申込み」にしたくなる気持ちもあるでしょうけど、いきなり生徒さんをゲットするのはちょっと無謀。
ホームページでは「メルマガ登録」「説明会参加」「見学申込み」などを目標にします。アクセス数が上がったり下がったりを見るだけでは、何もしていないのと同じ。それより、どれくらい目標が達成されているのか見る方が次の手を打ちやすくないですか?
目標達成数を上げるためには、SNSでどんな投稿をするか、どんなブログを書くかなどを考えることが、売上を増やすことにつながります。
自分のホームページの目標が定まってない人は、今すぐ決めましょう!その目標を達成するためにはどうしたらいい?と考えることが、「ウェブ集客」です。
記事を書いた人

- ウェブコンサルタント
-
東京下町生まれ&育ちの酒豪と見られがちな下戸。愛ある辛口の人。
座右の銘:継続は力なり。趣味:テニスとゴルフ。
ウェブが苦手な人の伴走者。やる気があれば必ずできるようにるので大丈夫。一緒にがんばりましょう。
記事一覧
個人教室のウェブマーケティング2023.05.31ウェブ集客の終息
個人教室のIT活用2023.05.16アクセス数より大事な数字
個人教室のIT活用2023.04.30ホームページを自分で作るときのチェックリスト
終了した講座2023.03.30【受付終了】メルマガ読者限定ホームページ相談会