メッセージ

はじめまして。リトルヘルプです。
少資本でできる個人教室は、女性が自分の得意なことを活かす仕事としてとても人気があります。だけど本当に事業として運営できる人はほんのわずか。だからといって特別な才能が必要なのではありません。やるべきことをきちんとできれば教室業は誰にでもできます。

せっかく始めるのだから長く続けられる教室を作ってもらいたい。
あなたの技術を世の中に役立ててもらいたい。
教室業で楽しく生きる先生、喜ぶ生徒さんを増やしたい。

そんな思いで「きょうしつの学校」を作りました。

 〜 友の力を借りれば 〜
With A Little Help From My Friends

運営者紹介

松本美佐

松本美佐

お菓子教室ミサリングファクトリー代表
教室経営アドバイザー/
初級システムアドミニストレーター

>>取材・メディア掲載・講演実績など

外に開かれたコミュニティとしての教室作りを目指し2007年5月ミサリングファクトリー開業。ユニークな取組みが評価されている。現在もキャンセル待ちの人気教室。著書:「小さなパティシエのためのお菓子book・全3巻」(学校図書・教育画劇舎)
*2007年度神奈川県コミュニティビジネス創業実現モデル事業支援対象事業者
*2007年度横浜市チャレンジコミュニティビジネス支援事業 助成対象プラン
*2016年2月 かながわビジネスオーディションファイナリスト(テトコ)
*2016年10月 浜銀ビジネスウーマンアワード受賞ファイナリスト

【実績】
交流会リベルテ 2015年1月〜2017年7月
小さな事業の経営者のための交流会

お先にね。会 2015年8月〜2018年12月
澤上篤人氏(さわかみホールディングス会長)による社会・経済についての勉強会

秘密結社四つ葉のクローバトークセッション 2016年2月〜
飯島ツトム氏(Coworks 代表)、竹林一氏(オムロン ディレクター)、亭田歩氏(映像作家)による未来をデザインするトークセッション

佐藤初女さん講演会 「「初女さんに学ぶ食べることの大切さ」」2015年4月5日
佐藤初女氏(故人・森のイスキア主宰)を横浜にお招きして講演会開催

オトナチャレンジ 2018年1月〜2018年12月
小さな事業経営者向けの講習会

カフェラボ 2019年〜
カフェ開業を目指す人のためのオンライン研究所

熱中小学校 2018年〜
家庭科教諭。「小さな事業のあるき方」をテーマに各校で講義

【掲載誌】

自宅でスタート!カフェ&料理教室はじめの一歩

Cafe & Restaurant (カフェ アンド レストラン) 2013年 09月号

 

もち月りえ

Webプロデューサー・コンサルタント
Google認定資格「デジタルマーケティングの基礎」修了

2010年に専業主婦からカラーセラピストで自宅サロンを開業。ウェブマーケティングを独学し集客する。
2013年にウェブが苦手な女性起業家専門のコンサルティングに事業変更。副業でウェブ制作会社のディレクターをするなどウェブマーケティングの実績を積む。
ホームページ、ブログ、SNS活用、メルマガ活用など、初心者でもわかりやすく丁寧なサポートに定評がある。

苦手なウェブを克服し教室経営を成功させましょう。応援しています。

個人ブログ 初心者のうぇぶ集客

スペシャルサンクス

CO-WORKS代表 飯島ツトム氏

みんなが少しずつ助け合う世界を作りましょうと、
“リトルヘルプ”という名前をつけていただきました。​

牛嶋浩美
リトルヘルプのロゴを作っていただきました。

美佐さんからlittlehelpのお話を聞いたとき、まるで絵本のようなお話しだなって思いました。小さなお手伝いをみんなでしていく、誰も偉そうじゃ無くてみんなが主役になっていくお手伝い。私は自然の生き物のようなロゴがぴったりだなって思い、Webが蜘蛛の巣なので蜘蛛の巣をデザインし小さいけど元気なニッコニコのlittle helpの文字をデザインしました。
もうひとつ葉っぱのようにどんどん伸びていくと言いなと思い、葉っぱのバージョンもつくりました。本当にこれからが楽しみ。どんなストーリーができるのでしょうね。絵本を読むようにたのしみにしています。

きちんと稼げる個人教室を作ろう

教室を始めたい人のために必要なことをまとめました。個人教室専用の事業計画書も公開!
メルマガ登録でさらに情報をゲットしてくださいね。