2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 もち月りえ 個人教室のIT活用 ウェブ集客を知りたいならブログを書くのが近道 ウェブ集客について、たぶん10年前から今も割と変わってないのが「ブログ+SNS」で認知拡散という方法。 どのSNSを使うかは流行りもあるし、自分の事業内容や客層に合うものを選ぶという感じだけど、ブログは不変なんですよね。 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 もち月りえ 個人教室のIT活用 コンテンツマーケティングって昔流行ったブログ集客のことですよね? ウェブ界隈では「コンテンツマーケティング」という言葉が飛び交っています。この手の横文字専門用語ってわかったようなわからないような感じがしますよねえ。
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 もち月りえ 個人教室のIT活用 本音を知るならツイッター ウェブ集客にSNSは欠かせないものになりましたが、中でもツイッターは拡散力が強いSNSです。 個人教室の集客という点ではインスタグラムを使う人が多い印象ですが、ツイッターも利用価値があります。それはなぜかというと? ダン […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 もち月りえ 個人教室のIT活用 自分のホームページを見つけてもらうには この仕事でよく受ける質問があります。 自分のホームページを見つけてもらうにはどうしたらいいですか? どうすれば自分のサイトが検索されるようになりますか? *サイト=ホームページ 私が初めてホームページを作った時(2007 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 もち月りえ 個人教室のIT活用 教室ホームページの現状 サポートを離れた人は早くて1年、2年もすればホームページの更新が止まってしまいます。実際にレッスンしていても、ホームページの更新がないと休業と判断されるリスクは高いのです。
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 もち月りえ 個人教室のIT活用 集客するホームページにする方法 数ある教室の中から自分の教室を選んでもらうにはどうしたら良いか、みんなが常に考えているテーマだと思います。特にウェブ集客は流行に左右されがちだし、何が正解かわからないもの。 そんな中、私が一番重要な位置にあると思うのがホ […]