2020年– date –
-
引き続き個人教室のコンサルティングを続けていきます
松本の私事になりますが、現在私は親の介護タームに入りました。時間と気持ちをそちらに取られてしまいますが、自身のお菓子教室もリトルヘルプも変わらず事業を続けて... -
時代に沿った事業を作っていくために補助金・助成金の活用を
日本商工会議所令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)第2回受付分の採択が発表されました。 私(松本美佐)は、経営するお菓子教室ミサリング... -
クローバ株式会社との業務提携で個人教室のオンライン化支援を開始します
この度弊社リトルヘルプは、クローバ株式会社と業務提携をし、個人教室のオンライン化を支援するサービスを開始いたします。 本提携の概要 現在、コロナウイルスの感染... -
6月24日開催勉強会(オンライン)|個人教室が長く続くためのウェブ集客
教室を長く続けるためのウェブ集客を勉強します。 ホームページ、SNS、ブログなどのいわゆるウェブ。今はなくてはならない存在です。全てを一人でこなさなければならな... -
【終了した講座】6月10日開催(オンライン)|オンラインレッスン導入勉強会
通常のレッスンに並行してオンラインでのレッスンの導入を検討する教室が増えています。今後教室を経営していく上でオンライン化は必須といえるでしょう。 ただ、そのま... -
YouTubeは商用利用できる?自分の動画の取り扱いに注意
事業のオンライン化を考えている人も多いと思います。お菓子教室を経営している弊社の松本もいろいろ試しているようです。 オンライン化と一言で言っても様々な方法があ... -
Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載
オンラインでなんちゃらが流行っています。流行っているというか、世界中がオンライン化しないといけない状況に追い込まれているっていうことですけれども、私も波に飲... -
なぜ今ホームページの見直しをおすすめするのか
最近になって弊社では、オンライン勉強会をはじめました。加えて、管理しているホームページを全て見直しています。サービス提供方法は全てオンラインに切り替えたり、... -
コロナの影響を受けた小規模事業者向け支援(4月10日追加情報)
前回の記事(コロナの影響を受けた小規模事業者向け支援まとめ(2020年3月31日9時時点)の続きです。 2020年4月7日の日本国政府緊急事態宣言発令が出ました。今まで先が見... -
自分でホームページを作る時に気をつけること
自分で作成するホームページといえば、JimdoやWix、WordPress(ワードプレス)と3択のような感じだったけれど、ここ数年でサービスが増えました。しかも、ちょっとがんば...