新しいブログをスタートします。
10月いっぱい30daysブログというのをやりました。(正確にいうとまだやってます)。
私、松本が経営するお菓子教室ミサリングファクトリーの方とこちらリトルヘルプの両方に書いていこうと思ったのだけどやはりまとまって一箇所のほうがいいなと思い、5日目以降は全部ミサリングファクトリーの方に書きました。よかったら読んでくださいね。
ミサリングファクトリー 30daysblog
なぜこの30日ブログチャレンジをしようと思ったかというと、このところブログを全然書けなくなってしまったので、書くことのリハビリをしようと思ったのです。
長いものは書けないので、その日の出来事や考えたことを短文で綴ってきました。
まあまあリハビリできました。これからも書き続けるために、今度はこちらで日々ブログ書いていきます。
テーマは小さな事業を営む経営者です。教室経営14年。地道に長く続ける事業を作れるというのはどういうことなのか、それは生き方なんだと思うのです。あるひとりの小さな事業の経営者がどのようなことを考え心がけているかを綴っていくものです。あなたの生き方の参考になればと思います。
記事を書いた人

-
お菓子教室&コミュニティ「ミサリングファクトリー」主宰。2007年開業16年の実績。全クラス満席、キャンセル待ちの人気教室。好きなことは山登り、温泉、旅行、焚き火。しかしアウトドア派と思われがちな完全インドア派。コロナ以降は、中華アニメ、ドラマ、小説にはまり、快適な引きこもり生活を送っている。中国語学習者。
将来の夢は流しのお菓子教室→絵描き→中国に行きたいと変遷中
★大人だって日々チャレンジ「教室経営本当の話(旧オトナチャレンジ)」更新中★
記事一覧
教室経営本当の話2023.09.26開業届けと確定申告の関係は?開業届けを出す意味
教室経営本当の話2023.09.20個人教室もキャッシュレスを導入した方がいい理由
教室経営本当の話2023.08.02個人教室で月収どのくらいを目指すのがいいの?
終了した講座2023.07.18ちょっと涼しくなった頃に。教室開業スクール(通学型)開催