30日ブログチャレンジを一緒に!ブログを書く習慣を始めてみよう-30daysblog・day4
昨日は不本意にも少し時間がかかってしまったので今日は本当に軽く書きます。また唐突に「誰か一緒にやらない??」と思いつきました。ブログ書こうと思うんだけどなかなか腰が上がらない。という人、このタイミングで一緒にやりましょうよ。というお誘いも含めるので、(これくらいなら自分でもできるかな?)と思ってもらえる内容で書きます。軽く軽く。
ブログを書こう
ステップ1)書く練習
毎日ちょっとずつなんか書いてみる。140文字でいいとので、とにかく書くということだけに集中して、なんでもいいから書いてみる。
そのうちもう少し長く書けるようになるし書きたいことも出てくる。
ステップ2)書く内容について少し考えてみる
少し慣れてきたら、内容をすこし吟味する。人の発信もちょっと意識していいなと思う人の真似してみたり。
ステップ3)本を読む
本を読むといろんな表現とか言葉とか増えます。軽く読めるラノベとかがいいと思う。ビジネス本は読まなくていいです。
ああ、本の話が書きたくなってきたな。随分本が読めない時期が長かったのに昨冬から読書熱が復活しているのです。
こんな感じで本能の赴くまま書いてると書きたいこと出てくるのではないでしょうか。
【補完】肝心なこと
ブログどこに書いたらいいんでしょう?
事業をしている人…自身のホームページ。ブログ機能があるホームページがよいです。リトルヘルプではクローバPAGEをお勧めしています。簡単できれいデザイン、最新のテクノロジー。
事業をしていない人…無料ブログサービスでよいのですが、わたしはnoteを勧めてます。トレンドだしね。
さあ、一緒に30日ブログしませんか?チャレンジする人募集中。twitter、FBで「一緒にやる〜」って声かけてくださいね。 #30daybolg
記事を書いた人

-
お菓子教室&コミュニティ「ミサリングファクトリー」主宰。2007年開業16年の実績。全クラス満席、キャンセル待ちの人気教室。好きなことは山登り、温泉、旅行、焚き火。しかしアウトドア派と思われがちな完全インドア派。コロナ以降は、中華アニメ、ドラマ、小説にはまり、快適な引きこもり生活を送っている。中国語学習者。
将来の夢は流しのお菓子教室→絵描き→中国に行きたいと変遷中
★大人だって日々チャレンジ「教室経営本当の話(旧オトナチャレンジ)」更新中★
記事一覧
教室経営本当の話2023.09.26開業届けと確定申告の関係は?開業届けを出す意味
教室経営本当の話2023.09.20個人教室もキャッシュレスを導入した方がいい理由
教室経営本当の話2023.08.02個人教室で月収どのくらいを目指すのがいいの?
終了した講座2023.07.18ちょっと涼しくなった頃に。教室開業スクール(通学型)開催