一生新規の生徒さんを集め続けるよりも
今回は「メルマガ」についてちょっと掘り下げて話しますね。
私がウェブ集客の仕事を始めた頃、小さい規模で起業した女性がアメブロからWordPress(ワードプレス)でサイトを持つというのがとても流行ってました。
「ウェブ苦手で初心者だけどWordPress(ワードプレス)で作ったサイトでウェブ集客したい」という人ばかりでしたね。本当にたくさんの方をサポートしました。
その時に私がもれなく提案していたのが「メルマガ」でした。最初は拒否反応を示すお客さんが多いこと多いこと笑。当時から自宅サロンや自宅教室のお客様が多かったのですが、最初はブログさえも書けないと悩んでいた人も、定期的にメルマガを出せるようになりました。
人には得意不得意があるものだけど、できないと思い込んでる人が多いんですよね。例えば、SNSには長文書けるのにブログが書けないとか。
苦手なことって拒否したくなりますよね、わかります。でも、やってみたらそうでもなかったっていう経験もあるし、こうすれば楽だったっていうのもあるので諦めないことです。
もちろん、私は今もメルマガを推しています。
私たちがこうして毎週届けているのも、メルマガがとても大切なものだという確信があるからです。
ちょうど個人サイトを整理して、昔書いたブログがたんまりあるので、その中かピッククアップしたものを二つ紹介しておきます。
他にもたくさん書いてますが、また紹介しますね。
今、「メルマガの作り方(仮)」というコンテンツ作りを始めたところです。ちょっと待っててください。
あ、それからWordPressでサイトを作りたいという方のサービスも再開します。個人事業に強いデザイナーさんと共にサポートします。詳細が整ったらメルマガでお知らせします。
メルマガ登録はこちらからどうぞ
記事を書いた人

- ウェブコンサルタント
-
東京下町生まれ&育ちの酒豪と見られがちな下戸。愛ある辛口の人。
座右の銘:継続は力なり。趣味:テニスとゴルフ。
ウェブが苦手な人の伴走者。やる気があれば必ずできるようにるので大丈夫。一緒にがんばりましょう。
記事一覧
個人教室のIT活用2023.10.23決め手に欠けるホームページ
個人教室のIT活用2023.08.25SNSは個人用と仕事用に分けるかどうかの考察
個人教室のIT活用2023.08.08個人教室の集客は大変だ
個人教室のウェブマーケティング2023.07.26SNSに義理は不要