ブログの文字数はどのくらいが最適か

さて、みなさんも一度は悩んだことがある(かもしれない)ブログの文字数。気にしたこともなかった!と言う方はちょっと気にしましょう。

SEO的には2,000文字くらい書けって話があるみたいです。もちろん、理想をいえばきちんとした内容でそれくらいの文章量があるブログを書くのがいいんでしょう。

でも2,000文字。最後まで飽きさせない文章を書くって相当大変ですよね。最近は長い文書は、読まない人・苦手な人が増えています。Twitterは140文字だし、Instagramなんかハッシュタグだし。こういう文化に慣れていると長文読めなくなっていくのも分かる気がします。

特にディスプレイで読む文章は頭に入って来にくいんですって。
「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」ことが脳科学実験で判明」

 

じゃあ、短い方がいいの?というとそうでもなく、わざわざクリックして飛んだ先のブログがほんとに内容のない短いものだったりしてがっかりしたことありません?それが何回か続くと「この人はこんな感じなんだ」と思ってもう見に行かなくなります。

これはもったいないです!

たとえ反応がなかったとしても、見ている人っているんですよー。(どうせアクセス数も少ないし誰も見てないや)っていう書き方だけはぜーーーったいにやめましょう。それ、書かない方がマシ。

 

話はそれましたが。

大事なのはその内容です。短くても長くても読みに来た人がおもしろかったな、読んでよかったなという内容のものを書く努力をするということ。文章が苦手でうまく書けなくても、構文がちょっとおかしくても、多少のてにをはが間違っていたとしても、ものを作るのと一緒で努力しているものは相手に伝わりますから。

そして本題の文字数ですが、私も長い間ずっと考えていたのですが、魔法の質問のマツダミヒロさんのメルマガ講座を受けた時にその疑問が解消しました。

それは「自分が読みたい文字数」なんだそうです。

なるほどね!と思いました。

長い文章読むのが好きな人も短い文が好きな人もいます。教室業でいえば自分と同じ指向の人に来てもらうのが基本なので、自分が読みやすいなと思う文章量で書けばいいのです。あまり意識しなくとも自然にそんな量になるんじゃないかな。

ただ、一部のブログで発生している一文節が短くてやたら改行があって、同じことを何度も繰り返し、ムダに長いブログの書き方。あれはやめてもらいたいなー。せっかくいいこと書いてあってもうんざりする。どこかでああいうブログの書き方を指導してるんだろうな。

とにかくいつもなんでも意識すべきは相手の喜ぶこと、これが基本。なんか迷った時は、これ生徒さん(お客様)が喜ぶかな?を判断基準にしましょう。

記事を書いた人

松本美佐
松本美佐
お菓子教室&コミュニティ「ミサリングファクトリー」主宰。2007年開業16年の実績。全クラス満席、キャンセル待ちの人気教室。好きなことは山登り、温泉、旅行、焚き火。しかしアウトドア派と思われがちな完全インドア派。コロナ以降は、中華アニメ、ドラマ、小説にはまり、快適な引きこもり生活を送っている。中国語学習者。
将来の夢は流しのお菓子教室→絵描き→中国に行きたいと変遷中

★大人だって日々チャレンジ「教室経営本当の話(旧オトナチャレンジ)」更新中★