教室を始めたけどうまくいかない代表的な3パターンとその原因
リトルヘルプでは「個人教室も事業計画を作りましょう」と提唱していますが、事業計画は作らずに教室を始めたという方はとても多いですね。
ほとんどの人が思うだけで開業できない中、開業というハードルを超えただけで素晴らしいことです。でも、うまくいけばラッキー、うまくいかなかったらあとから作り直すのはとても難しいもの。
今回は、”うまくいかない”とはどういうことが起こるかを具体的に紹介しますが、共通しているのは”収益があがらない”ことです。
儲かっていればどんなやり方でもとりあえずいいでしょう。長く続けられるか、ワークライフバランスや身体の負担がどうかという別の問題はありますがそれはまたの機会に。
その1 利益がでない、集客も厳しい。立て直したいけど受講費を上げるが決断できない。
とっても多く聞く相談です。事業計画を作らないまま教室を始める人のほとんどが試算の詰めが甘いか、そもそも試算をしていません。
スタートしてから全然利益がでないと気がついても、今いる生徒さんがもっと離れてしまうことを恐れ受講費を上げることができずにっちもさっちもいかない状態になります。(生徒がもっと増えればなんとかなるんだけど…)と「集客が課題」と考えますが、本質的な問題は別にあることが多いです。
今はほとんどの方がインターネットでの集客を期待します。
でも、ネット検索で教室を探す場合はやはり検索上位にあがる人気の教室が選ばれやすい傾向にあります。更新の少ない活気のない教室は、”集客できていない状況”がじんわりわかってしまうもので集客できないループにハマりがち。
その2 そこそこ生徒さんは来ている。でも利益が出てるかは不明、もしかしたら赤字。
これはあまり相談は来ませんが、趣味から始まって生徒が増えていったという教室に多そうです。
本人もうすうす(回ってるけど忙しい割に儲かってないのでは?)と感じていますが怖くて確認できません。
その3 生徒数が増えたら教室業で一本立ちしようと思ったが…。
両方バランス良くやっていこうというパラレルワークと違い、今の仕事を辞めたい、教室がうまくいくならいずれそっちに絞りたいと考えるケースです。
長くなるのでここでは詳しく書きませんが、この考えがうまくいかないのは(生徒が増えたら)という考えをベースに持つといろいろ中途半端になるからです。結局は一本立ちできなかった、あるいは開業を挫折したという方を何人も知っています。
私は開業前、週5で働きながら週末だけ教室をやっていたので、流れとしてはこのケースに近いのですが、大きく違う点があります。それは(生徒数が増えたら)という考えはなかったことです。事業構想を練り、目標時期を決めて開業しました。本格的な集客は開業以降です。
自宅教室の場合は、すぐにでもできるため、とりあえず始めて徐々に増やして…と考えがちなのですが、今は特に時間をかけることを時代が許しません。時間をかけているうちに新しい魅力的な教室、若い先生がどんどん現れますし、自分は歳を取ります。徐々に増やす方法でいくにしてもマーケティング戦略が必要です。
なにはなくても設計が重要
具体的なパターンをあげてみました。あるあるって思った方も多いのでは。
経営は走りながら軌道修正していくものですし、絶対に失敗がないというやり方もありません。
だけど、(あんまり考えたくない。もしかしたらこの方法でうまくいくかもしれないし)というのはあまりにリスクが大きい博打です。
絵を描く時も下絵を丁寧に描くと結局は早くうまく描くことができます。なんでも下準備って大切ですよね。
事業でいうと開業前にしっかりプランを練ることで失敗するリスク、遠回り、無駄な支払いや時間を減らすことができます。
事業計画をちゃんと作ろうという話はリトルヘルプでは何度も登場するので、(またか)と思う人もいるかもとは思いつつ、書かずにはいられない「事業は開業前が大事ですよ!」という話でした。
こちらも読んでね。
「3つ(のどれか)に当てはまるのですけど、どうしたらいいの?」という方はまるっとプランをご利用ください。手がないわけではありません。覚悟さえあれば事業の立て直しはできますよ!まずは個別相談からどうぞ。
記事を書いた人

-
お菓子教室&コミュニティ「ミサリングファクトリー」主宰。2007年開業の全クラス満席、キャンセル待ちの人気教室。好きなことは山登り、温泉、旅行、焚き火好き。アウトドア派と思われがちな完全インドア派。漫画、アニメ、読書はもっぱらハイファンタジー。
将来の夢は流しのお菓子教室をやりながら旅をすることだったけど、最近は絵描きになりたい。。
★大人だって日々チャレンジ「教室経営本当の話(旧オトナチャレンジ)」更新中★
記事一覧
教室経営本当の話2023.01.25プッシュ型の時代到来。情報を届けるにはメール配信システムかLINE公式か?
オンライン講座2023.01.19【参加者募集中】個人教室の集客に本当に必要なこと(2023年4月12日)
オンライン講座2023.01.19【参加者募集中】教室開業はじめの一歩(2023年3月16日)
オンライン講座2023.01.19【参加者募集中】個人教室のためのやさしい事業計画の作り方(2023年2月16日)