毎日コツコツの効果はいつかやってくる
毎日10分ヨガを始めて10ヶ月。身体を動かすのが嫌いな自分がよく続いていると思う。
始めたばかりの時は、可動域が広がったとか身体を動かすのがスムーズになったとか、すぐに変化がわかり嬉しくなった。
その後はなんとなく身体を伸ばすと気持ちが良いというだけで、体重も減らないしなんだかな、という時期がずっと続き、それでもまぁ10分だからと思って続けたところすっかり習慣が身についた。
気がついたら深い呼吸をすることが辛くなくなった、姿勢がよくなった、デコルテがきれいになったと指摘された。あと、シミが薄くなったとか、肌のくすみが消えたとか、疲れにくくなったとか、色々あるけどそれがヨガの効果なのかは分からない。でも悪いことはなにもない。
始めてみたものの、はっきりとした効果がわからなくて、ついついサボり始めて、結局やめてしまった。
そんなものは誰でも山程あるだろう。
ビジネスも同じ。
ブログを書いても反応がない
SNSのフォロワーが増えない
考えたレッスンに人が集まらない
作った商品が売れない
止めたくなる。
そこで止める人と止めない人はなにが違うんだろう。
止めない人は、反応がどうであれ、それは自分にとってやるべきものという信念の元にやっているから。
止める人は、成果を期待しているから。
売れない商品、読まれないブログ
それでも、自分が本当に好きなら、やるべきと思うことなら、他人の反応を気にせず続けたら良い。
誰かがそれを必ず見ている。ずっと続けているということはそれだけで評価される。
そして成果は忘れた頃にやってくる。
諦めないで続けていこうね。
記事を書いた人

-
お菓子教室&コミュニティ「ミサリングファクトリー」主宰。2007年開業16年の実績。全クラス満席、キャンセル待ちの人気教室。好きなことは山登り、温泉、旅行、焚き火。しかしアウトドア派と思われがちな完全インドア派。コロナ以降は、中華アニメ、ドラマ、小説にはまり、快適な引きこもり生活を送っている。中国語学習者。
将来の夢は流しのお菓子教室→絵描き→中国に行きたいと変遷中
★大人だって日々チャレンジ「教室経営本当の話(旧オトナチャレンジ)」更新中★
記事一覧
教室経営本当の話2023.09.26開業届けと確定申告の関係は?開業届けを出す意味
教室経営本当の話2023.09.20個人教室もキャッシュレスを導入した方がいい理由
教室経営本当の話2023.08.02個人教室で月収どのくらいを目指すのがいいの?
終了した講座2023.07.18ちょっと涼しくなった頃に。教室開業スクール(通学型)開催