情報発信のノウハウを教えます

SNSやブログを使った情報発信は、教室業に限らずどんな業種でも必要なことですよね。

それはわかっているけど、どんなことを発信していいのかよくわからない、迷う、悩む…今日はそんな悩みを解消できる内容です。

1 ブログやSNSでどんな発信をするか

なぜブログやSNSで発信するかといと、「自分のことを知ってもらうため」ですよね。問題はどんな発信をするかです。

それには、「どんな投稿なら喜んでくれるか、嬉しいか?」という視点が必要です。キレイな写真は飽きるし似たようなものは他にもある、レシピはSNSに溢れてる、知らない人の実績やこだわりには興味ない。

とまあ身も蓋もないこと言っちゃってるけど…ではどうしましょうか?

2 すぐにできそうな役立つ情報を発信する

「すぐにやってみよう」「これなら私にもできそう」と思えるような情報を発信するのがコツです。要はノウハウですね。発信の習慣を付けるには一番手っ取り早くてわかりやすい方法なんですよ。

プロの視点で素人がすぐにできそうなことが良いです。プロ目線からの「良い例、悪い例」などもいいですね。

先にSNSに投稿したら、次はブログにするのもお忘れなくです。インスタの投稿を埋め込んで、同じ文章を入れてもOK。SNSはサクサク投稿できるのにブログに何書いていいかわからないっていう人が多いけど、こうすると楽!

3 とっても重要!少し脱線して余白を作る

とはいえ、ノウハウで引き付ける手法はもはや珍しくもなんともなくて、なんなら少々飽きられてる感は否めません^^;

ではどうするか?

ここで、「自分にしか書けないこと」を織り交ぜます。失敗談や後日談など、自分が経験したからわかることって意外とたくさんあるものです。それから、少し脱線するようなことを入れると情報に余白ができて楽しめるし、何より人となりがわかるのでおすすめ。

これが先に書いたような、「喜ばせたり嬉しがらせたりすること」につながります。

まあ、後日談や脱線は慣れてくればできるようになります。慣れるためには数稽古!何事も実践しないと身につきません。これは先生業ならわかりますよね?

今回は以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次